グラフィックボードを載せていないノートパソコンでは3Dのゲームは出来るのでしょうか?
自分が持っているのはTOSHIBAの2009年春モデル(型番はわかりません)
買おうと思っているのはエイジオブエンパイアШです
ヨドバシの店員さんに聞いたところパソコン自体の性能は全然上だし3Dの表示機能自体はあるから大丈夫だと思うが専用の物を載せていないから確実に動くかはわからないと言われました
皆様のご意見を聞かせて下さい
TX/67HBLBIのスペックをみてきました(リンク先は全てPCで御覧下さい)。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/081212tx/index_j.htm
グラフィック機能にIntel GMA X4500 MHD 相当のオンボードチップが乗っていますので、セカンドライフや北斗の拳Onlineなどはそのまま対応するようです。
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
ヨドバシの店員さんはこれの事を言いたかったのであろうと思います。
しかし、プレイ可能になる3Dゲームは他には…?となると、「あとはほとんどないんでは?」と言わざるを得ません。
エイジオブエンパイア3の推奨スペック(一応、快適性は保障しないけれども動くスペック)は下記URLの通り。
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/system.aspx
Intel GMA X4500 MHD のVRAM容量が不明ではありますが、すぐ上のモノになる Intel GMA X4500 HD のVRAMが256あるので、X4500 MHD も恐らく128か256はあるのではないか?と思います。
ですので、快適性は一部ない可能性もあるが、プレイできるレベル、であろうと思われます。
一応、他のプレイ可能と思われる(快適性は薄い可能性もあり)ゲーム
コンチェルト・ゲート
ラグナロクオンライン
ファイナルファンタジーXI
スカッとゴルフ パンヤ
夢世界 -武林外伝-
LEGEND of CHUSEN -誅仙-
三國志 Online
大航海時代 Online
信長の野望 Online
PSUイルミナスの野望
ストリートファイターオンラインMG
サービスの終了しているもの、2Dのものも含まれていますが、ご参考までに。
あくまで起動はできるが、低画質低解像度でプレイできるだけなので、
重いシーンなどはどうしてもコマ送りになりますよ。
最近のオンボードは性能が上がってきてますが、所詮はオンボードで
GeForce4Ti4200~FX5500レベルなのでオブジェクトが多くなると処理が追い付かないのが事実ですね。
店員さんの言うとおり
「推奨環境はクリアしてるがオンボードの為、必ず動くとは保障できない」
としか良いようがありませんね。
最近のオンボードPCは昔のグラフィックカードを搭載したPCよりも高性能なものが多く出来ています。(勿論最近のグラフィックカードに比べたら段違いの性能差ですが)
とはいえゲーム向けの表示機能では無いのだから絶対に動くとは保障できません。
でも高確率で動くと思いますよ。
正直ギリギリですかね・・。
起動は大丈夫だとは思いますが、快適動作は厳しいでしょう。
きちんとしたグラボの有無はやはり大きいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿