低スペックノートパソコンで「信長の野望」(革新or天道)をプレイしたいと思っているのですが、支障なくプレイ可能でしょうか?
私のノートパソコンですが、VAIOノート(typeN VGN-N50HB)、CPUインテルceleronM430(1.73GHz)、メインメモリ512MB、ハードディスク80GB、OSはVISTA Homw Basicで、VISTAが発売された直後に購入した低スペックのモデルです。
信長の野望天道の体験版をダウンロードしてプレイしてみたところ、ゲーム画面の起動に10分くらいかかりますが、ゲームを始めてみると、たまにクリックの反応が鈍かったり、数秒くらい固まったりということはありますが、それほどストレスを感じることなく、プレイは可能でした。
これならPC版のソフトを買っても普通に遊べるのでは?と思いもあるのですが、どうなのでしょうか?
あとできればPKで遊びたいと考えているのですが、無印にPKを入れたら、さらに重くなったりするものなのでしょうか?
パソコンに詳しい方、低スペックPCで信長の野望プレイしてますという方等のご意見お待ちしています。
PCゲームはやめておくべきです。
まず、OS(vista)自体の動作が危うい性能です。
(CPUの性能不足・メモリが完全に不足・グラフィックも3Dゲームに
対して低レベル過ぎ)
ゲームをしたいなら、PCの買い換えから始める必要があります。
(BTOのゲーミングモデル等の、ゲームに適したPCに)
0 件のコメント:
コメントを投稿