2012年5月4日金曜日

このPCのスペックで下記のことが可能か教えてください!

このPCのスペックで下記のことが可能か教えてください!

Aspire M5201 ASM5201-A32

http://kakaku.com/item/K0000023980/

価格.comで買おうと思います。

外付けHDD(1T)に溜め込んだアニメ動画を一旦、DVDに移しておきたくて十年くらい前の古い型から買い換えたいのです。

・このPCには最初から、DVDの書き込みをするライティングソフトなどは入っているのでしょうか?

・信長の野望 天道とかいうバリバリの3Dゲームは、このPCで遊べるのでしょうか?

http://www.gamecity.ne.jp/tendou/

・レグザ32C3500の液晶テレビに、HDMIでつなげてGOMプレーヤーでアニメ動画を見る際、やはりPC用モニターと違ってぼやけたり、画面比率が多少違ったりするのでしょうか?



当方、まだ中学1年なのでPCの知識には恥ずかしいほど疎いんで、どうか教えて欲しいです。







atoby2000さんがいうにそのゲームはそのパソコンで動くでしょう、が性能が少し低いのでacer aspireのもう少し上のスペックのものを買ってみては?

Crysisなどやる場合は10万円レベルのパソコンでないと不可能です

・レグザ32C3500の液晶テレビに、HDMIでつなげてGOMプレーヤーでアニメ動画を見る際、やはりPC用モニターと違ってぼやけたり、画面比率が多少違ったりするのでしょうか?

よくわかりませんが画面やモニタについては何かと見比べたらわかるじゃないでしょうか?



あとは見る動画の質によります汚いものは汚いですでも例えば1920×1080のフルHD解像度の画面で800×600解像度の動画をフルスクリーンで見た場合は悪くなってもおかしくないですね

拡大してるわけですから



そしてライティングソフト

それは普通に貴方がHDDのデータをバックアップのためにDVDにファイルを書き込みならばどんなぱそこんだってできるはずです



ライティングなんてどこでしったんですかねぇ?

まずそういうのはISOなどの書き込みなどでつかうものですね…

とりあえずDVDの読み込みや書き込みに対応したドライブ(ディスクを入れて読み込むところ)が必要です

貴方の古いPCではドライブがCDだったのでかきこめなかったとかでは?

そしてブルーレイも見たいならばブルーレイが読み込めるものにしなければなりませんがかなりハイスペックなものにしかつきません10万以上とか

それはなぜか?

ブルーレイが読み込めるドライブはブルーレイがでて2~3年でも未だ2万もします

DVDは4千円程度。

CDなんて今は論外ですね

でブルーレイ使うならそのパソコンにドライブを買って増設すればいいですが合計で5万7千円になってしまいます

ブルーレイとかパソコンでなんか使う必要ないので俺れなら普通に5万でCPUとGPUのスペックのいいものをかおうとします

そしてこのパソコンはDVD対応です

また問題があって何か言いたい場合はhikari_ktkr@yahoo.co.jpに連絡ください








ご親切にありがとうございました。







http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintendou.htm



ここに動作環境が書いてあります。



このゲームはバリバリの3Dというほどではないので、それほど高性能じゃないグラフィックス機能でも動かないことはありません。バリバリの3Dとは、



http://www.japan.ea.com/crysis/



こんな感じのゲームです。常に3Dで、慣れないうちは大抵酔います。サンプルムービーを見るとよくわかりますが、デモムービーに気合入れ過ぎのアメリカンなゲームです。





まぁ、グラフィックスボードがあるにこしたことはないですが、ノート用GPUやオンボードグラフィックスで動くみたいですので。



Aspire M5201 ASM5201-A32 に使われているAMD780Gの中に入っているRADEON HD3200も動作確認済みのグラフィックスの中に入っています。



もし、プレイしてみて動きが悪いな、と感じたら

http://kakaku.com/specsearch/0550/



このへんのグラフィックボードを足せば間に合うでしょう。



CPUに関してもマルチコアしか書いてないのでAthlonX2 5000+で間に合うかと思います。





あと、価格.comでは買えません。

あれは登録しているショップの安いところを比較するためのサイトで、そこからリンクの貼られているショップから購入する仕組みになっています。



仮に初期不良等があっても価格.comは無関係なので、クレームをつけても無駄です。





32インチのテレビにつないでアニメを見るばあい、元がYoutubeのように解像度が低かったりすると当然ギザギザ・・・というか全体がモザイクのようになります。大画面の場合はDVDでもエッジのギザギザはどうしようもありません。



大画面でクオリティの高い映像を見たったら、ブルーレイにするしかありません。これはPC用だろうとTVだろうと一緒のことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿